GREETING
代表挨拶
社長の中野です。
当社には鉛筆一本・消しゴム一個に至るまで「私が買った」と言える物はありません。
それらの備品は私が入社した当初から豊富にありましたし、元々あったデスクとパソコンを使ってキレイな本社で仕事をさせていただいております。これらの全ては70年以上前の創業当時から、タイガーグループの先輩たちがコツコツ稼いだお金で買った物です。
私が今、何不自由なく社長としての仕事ができるのも、先輩社員たちのおかげと感謝しております。その恩返しに、今いるグループの全社員に光り輝くスポットライトをあて、創業者の想いを未来の世代に引き継ぎ、この素晴らしい会社が100年企業の仲間入りを果たせるよう心血を注いでまいります。
代表取締役社長
中野隆伸
COMPANY
タイガー石油株式会社(JXTGエネルギー特約店)
会社概要
-
本店所在地大阪市鶴見区鶴見4-3-28
-
代表者代表取締役社長 中野隆伸
-
設立昭和27年3月(創業 昭和19年10月)
-
資本金9,000万円
-
業態石油製品販売、自動車整備
-
年商109億(30年9月)
-
営業所SS21ヶ所・整備工場2ヶ所
-
従業員203名(正社員74・アルバイト129)
沿革
-
昭和19年10月東成区中本に於いて中野商店を個人営業
-
昭和22年6月同所に於いて法人化(株)ナカノ商会を設立
-
昭和22年10月ナカノ石油株式会社に社名変更
スタンダードヴァキューム石油株式会社の副代理店となる -
昭和27年3月上記会社を解消し改めてペガサス石油株式会社を設立
同時に本店を天王寺区大道に移す
同年 本店営業部を上本町7丁目に置く -
昭和32年10月本店営業部を布施市高井戸(現東大阪市)に置く
-
昭和37年4月本社社屋完成(大阪市鶴見区)と同時に本店を移転(今福SSオープン)
スタンダードヴァキューム石油が解体しエッソスタンダードモービル石油に分かれ
当社はエッソに付き代理店となる -
昭和38年4月桃谷SSオープン
-
昭和38年11月タイガー石油株式会社に社名変更
-
昭和40年12月清水谷SSオープン
-
昭和47年8月太閤園に於いて設立25周年式典を執り行う
-
昭和48年7月東香里SSオープン
-
昭和49年4月創設者 中野和一、黄緩襃賞受賞
-
昭和54年12月松原インターSSオープン
-
昭和58年11月中野和一 中小企業庁長官表彰を受賞
-
昭和63年1月枚方バイパスSS運営継承
-
平成元年9月枚方津田SSオープン
-
平成4年7月TSK交野SSオープン
-
平成5年11月TSK長尾SSオープン
-
平成7年4月和泉トリヴェールSSオープン
-
平成7年10月フィエスタ上牧SSオープン(高槻サービスセンターも全面改装)
-
平成10年12月中町SSオープン
-
平成13年6月野田SS運営継承
-
平成13年8月男山SSオープン
-
平成14年10月タイガーオート株式会社を吸収合併
-
平成14年12月高槻北SS運営継承
-
平成15年4月東大阪カーセンター開設(鶴見カーセンター移設)
-
平成16年3月本社社屋全面改装、今福鶴見SS・同エコステーション改装オープン
-
平成16年4月太秦東SS運営継承
-
平成16年8月昭和町SS運営継承
-
平成18年2月4SS同時運営継承(古川橋、阪奈口、星田、生駒)
-
平成19年3月パークヒルズ枚方SS運営継承
-
平成20年7月御殿山SS運営継承
-
平成21年7月外院の里SS運営継承
-
平成24年4月城東SS運営継承
-
平成24年10月桃谷SS全面改装オープン
-
平成25年11月八田荘SS・泉北1号SS運営継承
-
平成26年11月泉北1号SS全面改装オープン(SSとセブンイレブンの複合店舗)
COMPANY
アイビー商事株式会社(JXエネルギー代理店)
会社概要
-
本店所在地大阪市鶴見区鶴見4-3-28
-
代表者代表取締役社長 中野隆伸
-
設立昭和40年8月
-
資本金3,000万円
-
業態石油製品販売
-
年商40億円(27年9月期)
-
営業所SS12ヶ所
-
従業員80名(正社員36・アルバイト44)
沿革
-
昭和40年8月大阪市南区末吉橋通 安田レールビル内にて株式会社関西アイビー設立 資本金300万円
目的:石油製品の販売及び添加剤の販売等 -
昭和41年2月資本金を1,000万円に増資
-
昭和42年12月箕輪SSオープン
-
昭和43年3月本店を大阪市城東区今津町に移転
-
昭和43年10月社名をアイビー商事株式会社に変更
-
昭和45年8月新大阪北SSオープン
-
昭和47年4月森河内SSオープン
-
昭和49年10月現住所(大阪市鶴見区)に移転
-
昭和56年10月資本金を3,000万円に増資
津之江(後のアイビーズ高槻)SSオープン -
昭和61年3月仁和寺SSオープン
-
平成8年4月江坂SS運営継承
-
平成14年6月今米SS運営継承
-
平成21年12月香里ヶ丘SSオープン
-
平成22年11月生駒SS運営継承
-
平成23年3月古川橋SS運営継承
-
平成23年8月富雄SS運営継承
-
平成26年5月DD西大和SS運営継承
-
平成26年10月DD富雄南SSオープン